うんこした後のケツの拭き方は立ちor座り?でブログのハードル下げ!

この記事は5分で読めます

気づけばまた久々なブログ更新になってしまっている><

と言っても、他のブログは更新してたり、

ここ2ヶ月ほどプログラムを書き続けてたりと、

実は今までで一番忙しいのでは、と言う状況だったりもするのです。

 

なんか毎回言い訳のようにこんなこと言ってますが、

まじでだらけてる訳ではないんですよ^^;

 

で、恐ろしく謎なタイトルですが、

頂いたご質問に対するアンサーになってるので、

その方になるほど~と思ってもらえれば、それで十分な記事なのです。

 

※ちなみにケツの拭き方を質問されたわけでは、当然無いですよw

うんこした後のケツ拭きスタイル(自分編)

そもそも、正しいケツの拭き方なんて知らないのですが、

僕自身のけつの拭き方を暴露すると、「直立」スタイルと半々の「中腰」スタイルとでも言うのでしょうか、

↓こんな感じ

変な形の服が好きだったり、ロン毛だったりと、

何かと苦労するわけですが、

まぁそんなことを聞かされたトコで興味は無いでしょう^^;

 

とにかく昔からこのスタイルで、

もの心ついた頃には、なんかたぶんこれオーソドックスじゃないっぽいな、

と流石に感じたわけです。

 

なんかトイレに貼ってあるシールとかだと、

座ったまんま後ろから拭いてる感じなんで。

 

ただ、僕にはそれは恐ろし過ぎるのです。

 

なんか便器ん中に手突っ込んでる気がして、

便座よりも高い位置にターゲットを移動させたいのでこのスタイルです。

 

故に超ギリギリまで前に座るので、

出先のトイレで、「おしり」ボタンしか無いウォシュレットだと、

うっかり背中に水かかったりする(泣)

※ビデが標準なんです。

 

うんこした後のケツ拭きスタイル(その他編)

ネットで調べたり、これまで人に聞いたりで独自の集計で勝手に言ってます。

ちなみに、うちの嫁ちゃんは何故かこの問いに答えてくれない。

 

一番オーソドックスっぽいのが座ったままバージョン

僕には出来ないと書いた、座ったままそのままバージョン

コレが半数以上を占めてる感じでした。

 

更に2種類あって、

  • 前から手突っ込むバージョンと
  • 後ろからバージョン

の二通りがある模様。

 

更に細かいことを言うと、

男女別に拭く方向にも衛生面でこだわりがあるっぽい。

 

あと、エコな意見では、

前を軽く拭いて、そのペーパーを折りたたんで後ろを拭く、

というめっちゃ環境配慮型のバージョンの意見もありました。

 

男らしさを演出するモロ直立バージョン

これ実はまだ今ほど髪が長くなかった頃は、これに近いスタイルでした。

 

で、コレに対してネット上で多く見られたアンチ意見が、

ケツが閉じるから周りの肉に付かないか?

というもの。

 

弱点を補ったハイブリッドバージョン

確かにもっともな意見なんですが、

それは見越して僕の場合は下半身だけ直立の、

L立ちバージョンでしたよ。

 

そしてご指摘のデメリットを克服すべく

膝をウチに巻き込んで、パッカ~開くようにこんな感じに・・・

結局のとこ、全くもって男らしくないんですが、

そもそも、自分を男らしいとは微塵も思ったことがないのでまぁ良いのです。

 

うんこ後のケツ拭き記事のまとめ

というわけでここで挙がってきたものをまとめると

  • オーソドックスは座ったままバージョン
  • その中でも前からor後ろから派で2分化
  • ロン毛はうんこするのも大変
  • 直立は少数派
  • オススメはL立ちのハイブリットバージョン

という感じです。

 

と、そんなことは実はどうでも良くて、

そもそも頂いた質問(アンケートから貰いました)というのが、

メルマガやブログで稼げると、ネットで知ってはじめてみたものの、実際には何を書けばいいのか分からない。
また、書いてみても知識や経験がないから、上っ面だけのつまらない内容になり、こんなもん誰が読むんやと思ってしまう。センスないのかな…

こういうものだったんですが、

何を書けばいいか?

→なんでもOKなんです。例えばこのケツ拭きに関しても、僕は昔から結構謎に思ってたので、

ということは同じく謎に思ってる人が一定数いるはず。 → 少ないながらも検索需要は満たしてるはず。 という感じ

 

知識がない><

→知らないことは調べたらOK^^

どのケツ拭きがオーソドックスか、と言うのもこの記事書く数分前に調べただけです^^;

 

経験無い><

→経験あるものから書いてもいいし、経験するんでも良いし、

そもそも経験無くても、代わりに調べてあげるというスタンスもアリ^^

困ったら夏休みの自由研究だと思ったらやりやすいんじゃな良いかなと思います^^

 

ちなみに、この記事は調べるのめんどいからそっちはそこそこに、自分の経験部分だけで文字数を稼いでいるw

 

センスないのかな…

最初は誰しもがぶち当たる壁でもアリますが、人間不思議なもんでやってると慣れるし上達しますよ^^

僕も元々は学校の作文とかすら、コピペで済ます筆不精だし、

イササカ先生かってくらいに書いては消し書いては消しみたいなときアリました><

 

それでも、

数年放置してて最近作り直してるブログは、過去記事を見て愕然としたり・・・・。

なんつー書き方してんだ>< と恥ずかしいくなったり。。。

という感じでやってさえすれば、自分でも上達してるのが実感できます^^

 

あともっと言うと、僕は筆不精以前に、人と関わる仕事やりたくない><

とか思ってる時期長くて、ずっと将来はハッカーになりたい!(でもそっちの勉強はせずw)

とか思ってたし、

現実的にはムリだろうから、ひよこのオスメス分ける職人になりたいなとか思ってるくらいでした。

 

それが気づけば今はかなり色んな人と関わってます^^

し、それが楽しいです。

 

で、ここで大事なのは

「何か変えようと本気で思ったなら、今のままの自分で成し得ると思ってはイケナイ!」

 

と、ちょっとカッコイイメッセージなんですが、

僕の言葉じゃないですw

 

僕の先生の先生のお言葉っす。

 

僕はこんなカッコイイこと言えんです^^;

 

 

まぁ、放っといても環境とか変わらないんで、自分が変わっちゃった方が早いし、

今知らないこと・出来ないこと = 伸びしろ

ってだけなんで、悲観するよりむしろ、

ワクワクしながらやったら楽しいと思います^^

 

 

何の話???

まじにケツの拭き方を調べてこの記事にたどり着いたという方には、

意味不明な話になってるかと思いますが、

ブログを書いてお金を稼ぐという話ですこれ。

 

こんなうんこ記事でもお金は稼げるのです。

 

トレンドブログ講座「ゲスアド!」に参加していただいてる人なら分かるかと思いますがこの記事

  • タイトル
  • 文字数
  • 記事構成
  • ライバルチェック

あたりはちゃんと最低要件は満たしているのです。

 

そして要領掴んでる方ならお分かりのように。

この記事自体でどかっと稼げることはないですw

 

普通にトレンドブログやってたらですが。

※うんこなんてそもそもトレンドじゃないしw

 

ただこの記事に関しては、実はトレンドブログの1記事よりも働いてくれる可能性が大。

 

「ゲスアド!」は表向きにはトレンドブログ講座で、

あれだけで月20~30万円くらいなら愚直にやるだけで行けると思いますが、

実は稼いで欲しくてあれ作ったのではなく、

ブログ使ったマーケやら集客やらを学んでほしいのです。

 

だから、超くっだら無い芸能記事なんかも扱ったりしてて、

僕自身も、こんなもん誰が見るんじゃい

(正確には、アクセスは来るだろうけど、こんなもん調べて楽しいんか?暇人共が。)

とか思いながらやってましたよw

 

でも、勉強とか練習ってだけなんで、

んなもんはどうでもいいんです。

 

要領掴んだらそれ活用してやりたいことやれば良いんです。

 

逆に言えば、そこで要領掴まないウチに、書きたい事書く

なんてのをやってしまうと、完全自己満の全然収益発生しないブログを作ってしまうので注意です><

 

 

月20~30万円くらいを稼ぎながら勉強するって感じで、

要領掴んだらどんどん応用して、面白いことに繋げてみてくださいね。

 

 

というわけで、

うんこした後にどうやってケツ拭くのが普通なんだろう?

とたまたま検索して、ここまで読み進めた方にとっては、

きっと未知の領域でしょう。

 

怪しいでしょうがw

ブログ書くだけで月に数十万稼ぐって結構普通なんですよ。

もっと稼いでる人周りにいっぱいいるし^^

 

というわけでその辺のことが気になってしまったら、

↓ここからメルマガに登録して僕のノウハウを盗み見てみて下さいな~。

↓メルマガもやってます!もっと濃い情報は是非コチラから!↓

独自開発ツールはメルマガ限定の案内です
せどり以外も色々やってます。
故に気楽に暮らせてるのかなと思います^^
↓↓登録はもちろん無料です^^↓↓


メルマガ案内
お名前
メールアドレス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特設サイトへ
せどり講座へ

簡単なことからやるのが1番だと思います。

xsaba.jpg
どうも、「のすけ」と申します。

あれこれと、色々やってきましたが、
結局のところ、
簡単なことからやってみたら、
むしろそっちのほうが
上手くいきました^^

あれこれ難しいこともやってきましたが、
こうなってみて言えるのは、
わざわざ最初に、
難しいことやる意味無くね?

という結論に、今は至ってます。

自分がダメなんじゃない><
単に難しい事やりすぎてるだけ!

上手く行ってなかった頃って、
そんな感じな気がします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

最近のせどり売上こんな感じっす。

■自己配送分 ※こっちは結構薄利っす。

■FBA分

今はスタッフ3人に丸投げ、
相変わらずメディア商品のみです。

メディアせどりって意外に天井知らずだな、
と思う今日このごろ。

とか言ってたのは気づけば今はもう昔のこと!
最近の状況はメルマガでのみ発信してます!

というわけで、僕自体は↓こういうのやってる

せどりの実働はスタッフに任せて (その分ツール作ったり、戦略練ったり) あとはブログ作ったりとかやってます。 たまに実店舗経営の相談にのったりもしますが、 そういうのは稀。 後の時間は大体釣りに注いでます。
fcf88968bbfcb55f32be68a936743399_s